2011年05月29日
ユニフレーム fan5DX
先日、WILD-1の20%還元セールでキャンプケトルと同時にfan5DXを購入しました


今までは家庭用で使用していた鍋やフライパンなど使用していましたが嵩張るのがネックでした。
しかしビギナーキャンパーにとっては必要な道具はたくさんあって代用出来るものは代用しないと破産してしまいます。
その為ある程度道具が揃ってから購入される方が多いと思います。我が家もそうでした。
今年の我が家のテーマは『道具のコンパクト化』だったので今回の還元セールで購入を決めました
クチコミの評価も高いのですが個人的には本当にご飯がおいしく炊けるのかという点が気になっていました。
一応炊き方は箱の側面に下記のように載っています。

記載のとおりやってみたところ少しご飯はやわらかかったですがおいしく炊けました。
初めてにしては上出来だったと思います。写真がないのが残念ですが・・・

慣れれば本当に美味しく炊けそうです
更にご飯もこびり付いたりしないので洗うのも楽です
←結構重要です。
フライパンも良く出来てます。
まだお持ちでない方はオススメですよ

¥14,500-


今までは家庭用で使用していた鍋やフライパンなど使用していましたが嵩張るのがネックでした。
しかしビギナーキャンパーにとっては必要な道具はたくさんあって代用出来るものは代用しないと破産してしまいます。
その為ある程度道具が揃ってから購入される方が多いと思います。我が家もそうでした。
今年の我が家のテーマは『道具のコンパクト化』だったので今回の還元セールで購入を決めました

クチコミの評価も高いのですが個人的には本当にご飯がおいしく炊けるのかという点が気になっていました。
一応炊き方は箱の側面に下記のように載っています。
記載のとおりやってみたところ少しご飯はやわらかかったですがおいしく炊けました。
初めてにしては上出来だったと思います。写真がないのが残念ですが・・・


慣れれば本当に美味しく炊けそうです

更にご飯もこびり付いたりしないので洗うのも楽です

フライパンも良く出来てます。
まだお持ちでない方はオススメですよ


¥14,500-
2011年05月28日
タープの数だけキャンプスタイルがある
最近キャンプからめっきり遠ざかっている妄想キャンパーとんとです

キャンプに行ったのはまだ数回のみ。
道具だけが増えて外野からは『キャンプ行かないのに道具買ったってしょうがいでしょ
』
と厳しい罵声をあびせられています
キャンプに行かなきゃ今まで揃えた道具はただの無駄使いですから・・・言われても仕方ありません
そこで考えました!!
何故キャンプから遠ざかっているのかを。
その1.仕事の都合上、前もってキャンプの予定を立てづらい。
その2・キャンプといえばテント泊しか考えていなかった。
その3.一緒に行く人が多くなれば日程調整がより難しくなる。
①は仕方ないとして②はデイキャンプだって立派なキャンプ。予定が立てやすくピクニック感覚で気軽に行くことが出来ます。
外で食事をしながら夫婦会話を楽しむ。キャンプに行けて妻孝行も出来るまさに私にとっては一石二鳥です。
③は予定が合えば一緒に行けば良い。ただそれだけですね。
ということで妄想キャンパーから脱出する為のキーワードは『デイキャンプ』

なぜデイキャンプという発想がなかったのか?
現在我が家が所持しているタープは

ロゴス(LOGOS) Plasαコネクトスクリーン4032FR-I
急な雨が降りそうな時は良いのですが・・・デイキャンプではもっと楽に設営したい。
楽に設営出来れば、キャンプに行く回数が増えるというのが私の理論です
となるとヘキサやレクタが欲しくなります。
ロゴスのスクリーンタープを買った時は虫が多くても快適にキャンプが出来る。という理由で選び、ヘキサやレクタなどははじめから候補にも挙がらずでした。
その時はヘキサやレクタは何が良いのか?と思っていましたがそれぞれのキャンプスタイルで必要なものが変わるということがよ~く分かりました
。
何はともあれ早く新タープをGetして早くデイキャンに行くぞー

あまりに快適過ぎてデイキャンばかりになりそうですが・・・
現在の候補に挙がっているのは・・・
小川キャンパル

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
ヘキサでは一番の大きさを誇ります。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタL-DX
ヘキサより日陰部分を多く作れて、大人数でも対応可。
スノーピーク

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット
デザインがなんと言っても素晴らしい。この形にやられた人も多いはず。

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
小川同様作りがしっかりしてますが金額がネック。
ユニフレーム

ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
個性を出すにはこれかな?
何かおすすめあれば教えて下さい。


キャンプに行ったのはまだ数回のみ。
道具だけが増えて外野からは『キャンプ行かないのに道具買ったってしょうがいでしょ

と厳しい罵声をあびせられています

キャンプに行かなきゃ今まで揃えた道具はただの無駄使いですから・・・言われても仕方ありません

そこで考えました!!
何故キャンプから遠ざかっているのかを。
その1.仕事の都合上、前もってキャンプの予定を立てづらい。
その2・キャンプといえばテント泊しか考えていなかった。
その3.一緒に行く人が多くなれば日程調整がより難しくなる。
①は仕方ないとして②はデイキャンプだって立派なキャンプ。予定が立てやすくピクニック感覚で気軽に行くことが出来ます。
外で食事をしながら夫婦会話を楽しむ。キャンプに行けて妻孝行も出来るまさに私にとっては一石二鳥です。
③は予定が合えば一緒に行けば良い。ただそれだけですね。
ということで妄想キャンパーから脱出する為のキーワードは『デイキャンプ』


なぜデイキャンプという発想がなかったのか?
現在我が家が所持しているタープは

ロゴス(LOGOS) Plasαコネクトスクリーン4032FR-I
急な雨が降りそうな時は良いのですが・・・デイキャンプではもっと楽に設営したい。
楽に設営出来れば、キャンプに行く回数が増えるというのが私の理論です

となるとヘキサやレクタが欲しくなります。
ロゴスのスクリーンタープを買った時は虫が多くても快適にキャンプが出来る。という理由で選び、ヘキサやレクタなどははじめから候補にも挙がらずでした。
その時はヘキサやレクタは何が良いのか?と思っていましたがそれぞれのキャンプスタイルで必要なものが変わるということがよ~く分かりました

何はともあれ早く新タープをGetして早くデイキャンに行くぞー


あまりに快適過ぎてデイキャンばかりになりそうですが・・・
現在の候補に挙がっているのは・・・


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
ヘキサでは一番の大きさを誇ります。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタL-DX
ヘキサより日陰部分を多く作れて、大人数でも対応可。


スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット
デザインがなんと言っても素晴らしい。この形にやられた人も多いはず。

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
小川同様作りがしっかりしてますが金額がネック。


ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
個性を出すにはこれかな?
何かおすすめあれば教えて下さい。
2011年05月18日
オリガミ3
欲しい。。。

SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3
けど・・・テントはあるからもういらないでしょ!って・・・
でもこういう個性的なトンガリ欲しい。
大きすぎず小さすぎず今年の我が家のテーマ
『荷物のコンパクト化』
にぴったり
重さが1.3kgというのが素敵
ワンポールだから設営も楽チンそうだし。い~な~


当たる事を願って・・・
お願いしますよ~
うちの奥さんも横でお願いしますー。って言ってますので・・・

SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3
けど・・・テントはあるからもういらないでしょ!って・・・
でもこういう個性的なトンガリ欲しい。
大きすぎず小さすぎず今年の我が家のテーマ
『荷物のコンパクト化』
にぴったり

重さが1.3kgというのが素敵

ワンポールだから設営も楽チンそうだし。い~な~



当たる事を願って・・・

お願いしますよ~

うちの奥さんも横でお願いしますー。って言ってますので・・・

2011年05月07日
ユニフレーム キャンプケトル
震災でなかなかキャンプ気分にもなれてませんでしたが、ここのところは落ち着き始め早く
キャンプに行きたくて仕方ありません。
そんな中・・・
つい先日、WILD-1で20%還元セールをやってましたね。
この日の為にMyメモ帳には・・・欲しい物リストがずらずら書いてあります。
購入の優先順位まで付けています。それするのも気分が高まって楽しいんです。
なぜそれをするのか??
ひとつはWILD-1にいくと平気で1時間も2時間も居れてしまうので、あまりに買い物が長いと
奥さんの機嫌を損ねてしまう恐れがあるからです。
二つ目としては、欲しいものがありすぎて訳分からなくなるからです。←アホ
で・・・前置きが長くなりましたが今回は3アイテムをGETしてきました
そのひとつ目のアイテムが・・・
ユニフレーム キャンプケトル

続きを読む
キャンプに行きたくて仕方ありません。
そんな中・・・
つい先日、WILD-1で20%還元セールをやってましたね。
この日の為にMyメモ帳には・・・欲しい物リストがずらずら書いてあります。
購入の優先順位まで付けています。それするのも気分が高まって楽しいんです。
なぜそれをするのか??
ひとつはWILD-1にいくと平気で1時間も2時間も居れてしまうので、あまりに買い物が長いと
奥さんの機嫌を損ねてしまう恐れがあるからです。
二つ目としては、欲しいものがありすぎて訳分からなくなるからです。←アホ

で・・・前置きが長くなりましたが今回は3アイテムをGETしてきました
そのひとつ目のアイテムが・・・
ユニフレーム キャンプケトル

続きを読む