ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とんと
とんと
とんと…旅行大好きな新米パパ(1979年生まれ)
みちゃっぷ…骨年齢60代のママ(1981年生まれ)
ちびとん…おしっこ撒き散らしが得意な息子(2012年生まれ)
がお贈りするとんと家のアウトドアスタイルです!!
どうぞ宜しくお願いします。
仙台市在住です。
キャンプ入荷速報
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月28日

ARC'TERYX  バックパック

再来週の夏休み旅行に向けバックを調達しましたびっくり

バックのサイドにデジイチ用の三脚を付けれるものを探しておりましたが、30ℓを超える旅行用というより登山用のものばかりで、ちょうど良いのがなかったのですが、こちらの
アークテリクスのアロー22はその名の通り容量22ℓでまさにちょうど良い大きさでした。しかも防水ドキッ



しかしサイドポケットはあるもののサイドに三脚を固定するべくストラップがついておらず仕方なくワンタッチバックルで固定することにしました。



こうして見るとバックが小さいのか三脚が大きすぎるのか分かりづらいのですがバックは一般的なデイパックと同じくらいのサイズなので三脚が大きすぎるということになります。あんまりこうしてる方は見かけませんねガーン山ならともかく街では見かけません。
ちなみに三脚は先日購入したスリック カーボン813リミテッドですカメラ

バックの中にはカメラやレンズを入れるのでカメラ用バックになるという訳です。機材が濡れたら大変なのでここで防水が活躍しますキラキラキラキラ

で、この装備で石垣島と沖縄本島に行ってきますピンクの星黄色い星青い星

それにしても最近金使いすぎダウンダウン
自重せねばダッシュ  


2011年08月14日

スント コア オールブラック

アウトドアウォッチとして定番になっているものにCASIOのプロトレックそしてSUUNTOのベクター(映画、岳で小栗旬がしていたモデル)などがあります。

今までビジネスもプライベートも同じ時計をしてましたがアウトドアには不向きということでアウトドアドアウォッチの購入に踏み切りました。

本格的に登山をする人にとっては機能に拘るでしょうけど、普段使いがメインになる人にとってはどのアウトドアウォッチもオーバースペックですニコッ
自分にとって必要な機能と言えばスキューバダイビング時も使用出来る防水機能でしたが、アウトドアウォッチとしてはそこまでの機能はないようだったので防水機能は諦めました。
とは言ってもプロトレックもスントも生活防水程度は余裕でありますびっくり

で・・・

買ったのはこちら




スント コア オールブラック





主な機能は

▼高度計
基準高度(計測開始高度)を入力することにより、目的の高度を確認することができ、目標の高さまで登るとアラームが鳴ります。
▼気圧/温度計
現在の気圧/温度を表示します。気圧の変化を基に、今後の天候の予想も行えます。
▼コンパス
地図とコンパスが指す「北」を磁針偏差の補正で一致させ、正確な方向を表示。解く手の目標物を設定してロックさせることも可能。
▼時刻
24時/12時の2通りの表示ができる時計機能です。
▼ALT/BARO
一定の場所にいる気圧変化を、「高度計表示」または「気圧表示」のどちらかに切り替えることができます。
▼メモリー機能
SUUNTOのリストップコンピュータは、機種によっては様々なデータを記録、蓄積する機能を搭載しています。トレーニングの指標やレースやプレイの結果分析としてお使いください。
▼バックライト機能
暗闇や薄暗いところでも即座に画面表示ができるように、簡単なボタン操作でバックライトを点灯させることが可能できます。
▼クロノグラフ(ストップウォッチ)
スプリットタイム(途中経過時間)と23時59分59秒までの1着と2着の終了時間計測が可能です。
▼水深計
ダイビングでの水深を計測します。 水深は最大10m(32.8ft)まで計測可能です。
▼オートスウィッチ
現在気圧の変動を高度変化によるものか、または天候の変化によるものかを自動的に読み取り、高度計と気圧計を自動的に切り替えます。
▼日の出日の入
当製品は、世界中の主要な地域を記憶させています。お使いの地域を選択・設定するだけで、毎日の日の出と日の入り時刻を表示します。

正直全ての機能は使いこなせません。
コンパス機能と気圧の変化で今後の天気予測が出来るのは便利そうなので期待出来そうです
ドキッ


SUUNTO(スント) コア ライトブラック
SUUNTO(スント) コア ライトブラック

色違いですが・・・こんな色もあります!!
表示窓はこちらの方が見やすそうです。  


2011年08月06日

デジイチ用 三脚

デジイチを購入してからずぅーっと悩みに悩んでいた三脚をようやくGETしましたチョキ

まずは三脚が必要な理由から

①夜景を撮るため。
②長時間露光に挑戦したい。
③旅行時の記念写真のため。(人に頼まなくても良い)


が主な購入に至った経緯です。



次は三脚選びです。


たくさんあってかなり迷いましたガーン
三脚は用途によって3つくらい必要と言われていますが確かにひとつで理想を全て叶えるのは無理。
けど経済的にそんなことも言っていられないので総合的に見て決めましたびっくり 

求めたものは以下の通り

①中判カメラ+300mm望遠レンズくらいに対応出来るもの。(安定性)
②旅行に持って行くことを考えなるべく軽いもの。(携帯性)
③雲台は3wayでしっかりしたもの。(操作性)
④予算は3万(経済性)


で総合的にマッチしたのが


SLIK カーボンマスター 823 PRO
最大パイプ径:28mm 耐荷量:7kg 重量:2330g
  続きも読んでね^^


Posted by とんと at 16:45 Comments(0) カメラ

2011年07月03日

KEEN ニューポート H2

今日は4000円分のギフト券を握りしめWILD-1に行ってきましたびっくり

本日ゲットしたものは・・・

KEEN ニューポート H2 の新色ですハート







これの良いところは川辺など水のあるアウトドアフィールドを想定して作られた為、水陸両用で且つ
かなり履きやすいところドキッ(H2は水のH2Oの略のようです。)

まさに無敵サンダルと言って良いでしょうピンクの星黄色い星青い星

悪い点はサンダルの金額ではないことです。(定価¥11,550-)
まっサンダルで考えると高いですが履き心地は下手なスニーカーより良いので考え方次第ですねびっくり

4000円のギフト券がなければ躊躇してましたね汗汗



  


2011年06月18日

ロゴス ガンバレ3マンベンチ

先日のデイキャンでSPヘキサのデビューに隠れひそかにデビューしていたアイテムの紹介ですニコニコ

ロゴス ガンバレ3マンベンチ

何ともセンスのないネーミング汗汗
スポーツ観戦の応援の際などに使用する目的の為、こんなネーミングをつけられたのではないかと思いますが・・・

う~んって感じです。

我が家ではイスとしてではなく荷物置きとしてこのなちゃらかんちゃらベンチとやらを導入しました。
耐荷重が225kgととても頼りになり安定性も抜群ですピンクの星黄色い星青い星





通常は荷物置きとして時にはベンチとして良い働きをしてくれます。持っていると何かと重宝しますびっくり
収納も割りとコンパクトで持ち運び易いのもうれしいです。  


Posted by とんと at 14:02 Comments(0) イス・テーブル

2011年06月12日

初デイキャン×初張り

2011年6月11日(土)
自然初デイキャン×初張り(スノピ ヘキサL) at エコキャンプみちのく自然

前日の天気予報ではくもりのち晴れだったから急遽予約。

がしかし・・・

当日の夜中豪雨の凄い音で目が覚めるガーン
頼む早く止んでくれと祈りながら再度眠りにつき朝を迎えた。
カーテンを開けると生憎の雨。
天気予報で確認すると雨のち晴れ15時から晴れる見込みらしい。デイキャンは9:30~17時。
良い意味で予報を裏切り天気が早く回復してくれることを期待し、いざ出撃


無情にも雨の中での初張りとなりました汗汗


  続きも読んでね^^


2011年06月05日

スノーピーク ヘキサL Proセット

・・・


ついに買ってしまいましたびっくりびっくり





我が家の悩み解消の為、ヘキサ導入です。

実はこれが我が家スノーピークアイテムですピンクの星黄色い星青い星



・・・購入で悩んだポイント・・・

  続きも読んでね^^


Posted by とんと at 22:28 Comments(2) テント・タープ

2011年05月29日

ユニフレーム fan5DX

先日、WILD-1の20%還元セールでキャンプケトルと同時にfan5DXを購入しましたピンクの星ピンクの星




今までは家庭用で使用していた鍋やフライパンなど使用していましたが嵩張るのがネックでした。


しかしビギナーキャンパーにとっては必要な道具はたくさんあって代用出来るものは代用しないと破産してしまいます。

その為ある程度道具が揃ってから購入される方が多いと思います。我が家もそうでした。
今年の我が家のテーマは『道具のコンパクト化』だったので今回の還元セールで購入を決めましたびっくり


クチコミの評価も高いのですが個人的には本当にご飯がおいしく炊けるのかという点が気になっていました。
一応炊き方は箱の側面に下記のように載っています。



記載のとおりやってみたところ少しご飯はやわらかかったですがおいしく炊けました。
初めてにしては上出来だったと思います。写真がないのが残念ですが・・・ダウンダウン
慣れれば本当に美味しく炊けそうですドキッ
更にご飯もこびり付いたりしないので洗うのも楽ですピンクの星←結構重要です。

フライパンも良く出来てます。

まだお持ちでない方はオススメですよびっくり
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】

¥14,500-





  


Posted by とんと at 14:27 Comments(0) キッチンツール

2011年05月28日

タープの数だけキャンプスタイルがある

最近キャンプからめっきり遠ざかっている妄想キャンパーとんとですタラ~タラ~

キャンプに行ったのはまだ数回のみ。
道具だけが増えて外野からは『キャンプ行かないのに道具買ったってしょうがいでしょ怒
と厳しい罵声をあびせられていますガーン
キャンプに行かなきゃ今まで揃えた道具はただの無駄使いですから・・・言われても仕方ありません汗

そこで考えました!!
何故キャンプから遠ざかっているのかを。

その1.仕事の都合上、前もってキャンプの予定を立てづらい。
その2・キャンプといえばテント泊しか考えていなかった。
その3.一緒に行く人が多くなれば日程調整がより難しくなる。


①は仕方ないとして②はデイキャンプだって立派なキャンプ。予定が立てやすくピクニック感覚で気軽に行くことが出来ます。
外で食事をしながら夫婦会話を楽しむ。キャンプに行けて妻孝行も出来るまさに私にとっては一石二鳥です。
③は予定が合えば一緒に行けば良い。ただそれだけですね。

ということで妄想キャンパーから脱出する為のキーワードは『デイキャンプ』キラキラキラキラ

なぜデイキャンプという発想がなかったのか?

現在我が家が所持しているタープは
ロゴス(LOGOS) Plasαコネクトスクリーン4032FR-I
ロゴス(LOGOS) Plasαコネクトスクリーン4032FR-I







急な雨が降りそうな時は良いのですが・・・デイキャンプではもっと楽に設営したい。
楽に設営出来れば、キャンプに行く回数が増えるというのが私の理論ですびっくり
となるとヘキサやレクタが欲しくなります。

ロゴスのスクリーンタープを買った時は虫が多くても快適にキャンプが出来る。という理由で選び、ヘキサやレクタなどははじめから候補にも挙がらずでした。
その時はヘキサやレクタは何が良いのか?と思っていましたがそれぞれのキャンプスタイルで必要なものが変わるということがよ~く分かりましたドキッ

何はともあれ早く新タープをGetして早くデイキャンに行くぞーピンクの星ピンクの星
あまりに快適過ぎてデイキャンばかりになりそうですが・・・

現在の候補に挙がっているのは・・・

ピンクの星小川キャンパル
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX


ヘキサでは一番の大きさを誇ります。





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタL-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタL-DX


ヘキサより日陰部分を多く作れて、大人数でも対応可。





ピンクの星スノーピーク
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット


デザインがなんと言っても素晴らしい。この形にやられた人も多いはず。




スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット


小川同様作りがしっかりしてますが金額がネック。




ピンクの星ユニフレーム
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ


個性を出すにはこれかな?






何かおすすめあれば教えて下さい。












  


Posted by とんと at 10:52 Comments(0) テント・タープ

2011年05月18日

オリガミ3

欲しい。。。
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) オリガミ3







けど・・・テントはあるからもういらないでしょ!って・・・
でもこういう個性的なトンガリ欲しい。

大きすぎず小さすぎず今年の我が家のテーマ

『荷物のコンパクト化』

にぴったりドキッ
重さが1.3kgというのが素敵びっくり
ワンポールだから設営も楽チンそうだし。い~な~ピンクの星青い星黄色い星

当たる事を願って・・・ピンクの星

お願いしますよ~ニコッ
うちの奥さんも横でお願いしますー。って言ってますので・・・テヘッ  


Posted by とんと at 18:15 Comments(0) テント・タープ

2011年05月07日

ユニフレーム キャンプケトル

震災でなかなかキャンプ気分にもなれてませんでしたが、ここのところは落ち着き始め早く
キャンプに行きたくて仕方ありません。

そんな中・・・

つい先日、WILD-1で20%還元セールをやってましたね。

この日の為にMyメモ帳には・・・欲しい物リストがずらずら書いてあります。
購入の優先順位まで付けています。それするのも気分が高まって楽しいんです。

なぜそれをするのか??

ひとつはWILD-1にいくと平気で1時間も2時間も居れてしまうので、あまりに買い物が長いと
奥さんの機嫌を損ねてしまう恐れがあるからです。

二つ目としては、欲しいものがありすぎて訳分からなくなるからです。←アホ汗

で・・・前置きが長くなりましたが今回は3アイテムをGETしてきました
そのひとつ目のアイテムが・・・

ユニフレーム キャンプケトル


  続きも読んでね^^


Posted by とんと at 19:58 Comments(2) キッチンツール

2011年03月19日

被災地の悲惨な光景

今回の災害で亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災された皆さん、活動中負傷された応援要員の皆さんに、お見舞いを申し上げます。

毎日報道等で各地の被災地の映像が流れてますが昨日仕事で被災地に行ってきました。

そこには言葉を失ってしまう悲惨な光景が広がっていました。
まだ自衛隊や消防での捜索活動が懸命に行われております。そんな中自分の家の様子を見に戻る被災者の方々にも何度かすれ違いました。

もうこのような最悪な災害が起きないことを祈ります。

下記写真は宮城県名取市閖上地区付近


















  


Posted by とんと at 14:31 Comments(4) その他

2011年03月15日

東日本大震災に遭遇

ようやく電気が復旧したので無事の報告。
1月に仙台に転勤になり3ヶ月目でこんな目に会うとは思ってもみませんでした。

幸い家族に怪我はありませんでしたがテレビを見るたび心が痛みます。
昨日まであった町が今はあとかたもないのです。まるで映画の世界です。

毎日余震が頻繁にあり、その度妻とブルブル震えながら励ましあっています。

まだ安否不明者が沢山おりますがひとりでも多くの方が助かることを祈っています
  


Posted by とんと at 16:38 Comments(0) その他

2010年12月23日

入手困難パタゴニア レトロXベスト

パタゴニアの定番アイテム
Men's Classic Retro-X Vest



2010年秋冬モデルに'80s配色が登場!
私が一目惚れした逸品です。かわいいカラーで女の子ウケしそうドキッ
あっでも私には愛しの奥さんがいるから汗汗
奥さん以外の女性にウケる必要はないんだったシーッ
なので買う気はなかったびっくり

けどけど・・・このカラー(ナチュラル/アラスカブルー)特に人気で
爆発的に売れ今や入手困難となっています!XS・Sサイズは日本国内、米国において完売でプレミアがつきオークションで
¥25,000~¥35,000
くらいで取引されてるみたいです。

ちなみに定価は¥19,425-  続きも読んでね^^


2010年11月27日

防風性フリース

ユニクロのフリースは薄くて着心地が良く部屋着としては最高ですがインナーとしてやアウターとしては私の住む東北の地では保温性に欠け頼りない感じです。
やはりキャンパーとして(特に形から入る自分にとって)はアウトドアブランドでキメたいものですドキッ

選ぶ基準になったのは・・・

①多少高くても極寒の東北でも寒さをしのげる保温性
②デザイン
③アウトドアブランド


をもとに検討した結果・・・

①Patagonia クラシックレトロXジャケット
定価¥29,925- 他6色

②Columbia アーチャーリッジジャケット 
定価¥16,800- 他4色




さあ問題はここからです!!どちらにするか・・・  続きも読んでね^^


2010年11月23日

ダウンジャケット

ユニクロの61周年創業感謝祭にてプレミアムダウンウルトラライトジャケットをGetしてきましたびっくり




とっても軽く着ている感覚はないけど暖かいピンクの星640フィルパワーとアウトドアブランドと比較すると低いですがコスパは実に素晴らしいドキッ
安価なダウンは未成長の鳥の羽毛を使用していますがユニクロのダウンは成長した鳥の羽毛をしているようです。
詳しくはわかりませんが成長した鳥の羽毛の方が温かいとか・・・
低価格なものに対してもユニクロのこだわりがあり脱帽です。

2回値下げがあることは大体予想していたのでこの創業感謝祭でくるなと・・・それがズバリ的中ピンクの星
5990円→4990円→3990円

この金額なら是非1着持っていても損はないですね。
※注(ユニクロの回し者ではありません)
今の時期ならアウターとして、キャンプ時にはインナーダウンとして2Wayで着こなしが出来ますねドキッ
さまざまなレイヤードで楽しむことが出来ますよドキッ
ただ着てる人が多く街を歩いていると結構道行く人と被ることもしばしば・・・

週末だけで全国で何着売れたのだろうか。。。

  


2010年10月31日

初デジイチ

新婚旅行で満足いく写真を残す為、7月に思いきってデジイチを購入チョキ
購入したのは・・・
CANON EOS Kiss X4・ダブルズームキット




エントリー機と言われてますが実に良く出来たカメラですドキッ
一眼レフというと重い、デカイというイメージですが十分普段持ち歩き出来ますよ。
そりゃコンデジに比べれば重いしデカイですがデジイチで比べると軽量です。

ただカメラもハマるととっても危険ですビックリびっくり
  続きも読んでね^^


Posted by とんと at 18:56 Comments(4) カメラ

2010年10月13日

新婚旅行 in モルディブ

2010年9月4日~9月11日(7泊8日)の日程でモルディブに行って来ました飛行機

目的はのんび~りダイビングです。
夫婦でダイバーなのでダイビングしかしませんでした。

モルディブには、島の数1,190島。そのうちリゾートを含む人の住む島は198島、人の住まない島は992島あります。
そして人の住んでいる島の約半分がリゾートホテルになっているのです。島=ホテルなので基本的にはホテルの敷地内からは出れないということになります

モルディブ上空、水上飛行機より撮影



私たちが泊まったリゾート(センターラ・グランド・アイランド・リゾート&スパ・モルディブ)。私たちの部屋は右側の水上コテージ。
部屋から海に降りれるなんて夢のようですピンクの星
こちらも上空から



海から部屋を見るとこんな感じですびっくり2階があるのが気に入ってここを選んだんですピンクの星ダイビングをしない日はこのベッドで横になったり本を読んだり・・・ホント夢のような生活ドキッ
あーこのまま住んでしまいたい。




サンセットもキレイでした黄色い星


  続きも読んでね^^


Posted by とんと at 21:07 Comments(10) 旅行

2010年10月07日

結婚しました!

クラッカー約1年振りの更新です。クラッカー

私ごとですがタイトルの通り今年の1月に結婚が決まり、無事7月に式を終えることが出来ましたピンクの星

結婚が決まってから結納、引越し、結婚式、新婚旅行とバタバタしていたのは言うまでもありませんが・・・出費がかさむかさむダウンダウンガーン
そしてようやく私生活も落ち着いてきましたチョキ



もちろん今年はキャンプにも行けてませんが、まずはブログから復帰していきたいと思いますピンクの星
これからもみなさん宜しくお願いします。

キャンプネタがないので次回は新婚旅行編です。飛行機

  
タグ :結婚


Posted by とんと at 19:31 Comments(2) その他

2009年11月16日

日本一奪回

キャンプに関係のない話で今更ですが・・・

11月3日 日本シリーズ 第3戦 巨人×日本ハム のチケットが先行抽選販売で当選し観戦してきました!!





 
5年ぶりのドーム観戦

しかも日本シリーズなので、いつもとは盛り上がりが違います。
座席は熱狂的ジャイアンツファンがいるライト外野席。しかも応援団の真後ろで更にアツイ席でした。

(試合中は応援に夢中で写真撮ってる暇ありませんでしたニコニコ汗試合前の為、席がまだガラガラです)




(最前列からだとバックスクリーンのモニター見えますが私たちの席からほとんど見えませんでしたウワーンこんな客数ならホームランボールキャッチ出来る確立高いんですけどねニコニコもちろん試合開始までまだ1時間以上あります)





日本シリーズだけあって持ち物検査、金属探知等厳重警戒のもと入場となりましたが、それもそのはず始球式は・・・
前アメリカ大統領のブッシュだったのですビックリ

試合はというと7vs4でジャイアンツが勝利びっくり
これで私が見に行った時のジャイアンツの戦績は3勝0敗ニコニコ一度も負けなし。
そしてご存知の通りジャイアンツが先に4勝しV奪回したのです。

やっぱ生で観戦するのは良いですねピンクの星久しぶりに大声だしてストレス解消になりましたニコニコ

それにしても・・・キャンプ嵌った今東京ドームは巨大テントにしか見えませんドームテント
  


Posted by とんと at 18:20 Comments(2) その他